みなさんこんにちは、tomotabitripです。
今回は北越急行ほくほく線の越後湯沢と直江津を結ぶ最速達列車「超快速スノーラビット」の乗車記(越後湯沢⇒直江津)になります。
超快速スノーラビットとは
北越急行・JR東日本・えちごトキめき鉄道が越後湯沢~直江津・新井駅までの間を上越線・ほくほく線・信越本線・妙高はねうまライン経由で運行している列車です。
かつて特急「はくたか」で運用されていた北越急行所属の681・683系には「Snow Rabbit Express」の愛称がありました。
はくたか廃止後に設定されたこの超快速には「スノーラビット」の愛称が付けられ「超快速スノーラビット」として活躍しています。
停車駅・時刻表
超快速スノーラビットは越後湯沢発が1日2本、直江津発が1日1本運行されています。
特に越後湯沢9時56発の列車は直江津までの途中停車駅が十日町しかなく、越後湯沢-直江津間84.2㎞を57分で走ります。
超快速スノーラビット乗車記
出発は越後湯沢
今回乗車する9時56分発の超快速スノーラビットは北越急行HK100形1両で運行されます。
1本前の9時14分発では毎週日曜日「ゆめぞらⅡ」の車両を連結した2両編成での運行となっていました。
これはトンネルに入ると天井に映像が流れる特別な列車です(ゆめぞら号のみ)。
側面の行先案内板には「超(”Cho”)」とあえてそのままの読み方で表示されています。
車内はボックスシートとロングシートが並ぶセミクロスシートとなっています。
案内板では停車駅は十日町と直江津の2駅しかないことが案内されていました。
0番線から出発
越後湯沢駅0番線のホームを出発し、紅葉が始まった山を見ながら上越線を走行します。
上越線内でも100㎞/h程度のなかなかな高速運転を行い途中駅を通過していきす。
上越線と分岐
一部の特急はくたかも停車していた六日町駅を通過し、上越線と分岐し第三セクターのほくほく線に入ります。
写真の2本の線路が上越線の線路になります。
ほくほく線内に入ると一段と加速をしてより高速運転を行います。
ほくほく線内は基本的に高架化されており踏切がありません。
また、もともと特急「はくたか」が160㎞/h運転されていたこともあり、線形がとてもよく作られていることから超快速スノーラビットも最高速で110㎞/hで走り続けます。
ほくほく線のHK100形は特急「はくたか」の160㎞/h運転の邪魔をしないようなダイヤとなっていたため、かなり高性能な車両となっています。
十日町到着~出発
越後湯沢を出発して24分で唯一の途中停車駅となる十日町駅に到着です。
ここでは越後湯沢行の対向列車と行き違います。
十日町を出ると終点の直江津までノンストップとなります。
高架線を高速走行
稲刈りの終わった田んぼの中、高架線を高速で走り抜けます。
信越本線と合流
ほくほく線が終わり、信越本線と合流します。
終点直江津に到着
越後湯沢を出発して57分で終点直江津到着です。
直江津駅では信越本線を走るE129系と並びます。
えちごトキめき鉄道で走るET122形気動車も並びます。
まとめ
かつての特急はくたかを彷彿とさせる高速運転を行う超快速スノーラビットの乗車記でした。
1両編成、ワンマン運転ですが110㎞/hでの運転、十日町以外の駅を全て通過するというびっくりするような列車ですので機会があれば乗ってみてはいかがでしょうか。