18きっぷ

【18きっぷ】青春18きっぷと格安航空会社の併用プラン

2021年3月3日

みなさんこんにちは、tomotabitripです。

今回は青春18きっぷと格安航空会社(LCC)や中堅航空会社(MCC)を合わせた旅行方法について紹介したいと思います。

飛行機を使って長距離移動(ワープ)

青春18きっぷの良い点はJR線内であれば1日2410円を払えば普通列車・快速列車等に限られますが、どんなに乗っても一律料金で移動できるというところです。

一方で、特急や新幹線などに乗ることができないため、長距離を移動するには時間がかかります。

この長距離移動にLCCやMCCを利用すれば、安く遠くへ移動でき、到着地から新たに青春18きっぷでの旅を続けることができます。

例えば、

東京から札幌まで青春18きっぷで移動するとなると最低でも2日は必要となりますが途中にLCCやMCCを使うと、東京~札幌は半日程度で移動できます。


 

格安航空会社(LCC)と中堅航空会社(MCC)

今回のプランではできるだけ安く移動するために格安航空会社(LCC)と中堅航空会社(MCC)を利用します。

格安航空会社(LCC)

f:id:tomotabitrip:20210302201828j:plain

簡素化されたサービスなどで運賃を低価格に抑えています。日本では以下の3社が運行しています。(2021年3月現在)

・ジェットスタージャパン

・ピーチ

・春秋航空

中堅航空会社(MCC)

f:id:tomotabitrip:20210302220825j:plain

FSCよりは運賃は安いですが、LCCよりは高いという中間の航空会社になります。日本では以下の5社が運行しています。

・スカイマーク

・エア・ドゥ

・ソラシドエア

・スターフライヤー

・アイベックス

JR線が乗り入れている空港

空港まで青春18きっぷを使うことができればより旅行費を抑えることができ、青春18きっぷを効率よく利用できます。

JR線が乗り入れている空港

・成田空港

・関西国際空港

・新千歳空港

・米子空港

・宮崎空港

最寄り駅まで無料のアクセスがある空港

・熊本空港(肥後大津駅まで無料バス)

成田空港・関西国際空港といったLCCの拠点となる場所にJRが乗り入れているのはポイントです。また新千歳空港にも多くのLCC、MCCが就航しており、北海道での旅の起点にもなります。

これ以外の空港では、近くのJRの駅から空港までバスなどのアクセス手段もありますので青春18きっぷが全く使えないというわけではありません。

JRが乗り入れている空港に就航するLCC・MCC

f:id:tomotabitrip:20210302221151j:plain

◇成田空港

・ジェットスタージャパン

・ピーチ

・春秋航空

◇関西国際空港

・ピーチ

・ジェットスタージャパン

◇新千歳空港

・ジェットスタージャパン

・ピーチ

・春秋航空

・スカイマーク

・エア・ドゥ

◇米子空港

・なし

◇宮崎空港

・ソラシドエア

・ピーチ

・ジェットスタージャパン

◇熊本空港

・ソラシドエア


 

飛行機ワープのオススメ路線

時間や費用を考えると飛行機で移動するのがオススメな路線になります。

・成田~新千歳

・成田~関西

・成田~福岡

・成田~鹿児島

・成田~釧路

・関西~新千歳

・関西~釧路

・関西~仙台

・関西~福岡

・関西~鹿児島

空港までの運賃と時間

成田空港、関西国際空港、新千歳空港までアクセスについて主要な駅からの時間と料金について見てみます。

f:id:tomotabitrip:20210302221420j:plain

・新千歳空港

運賃 所要時間
札幌駅 1,150 円 約40分
小樽駅 1,910円 約1時間15分

・成田空港

運賃 所要時間
東京駅 1,340円 約1時間40分
新宿駅 1,540円 約2時間
横浜駅 1,980円 約2時間10分
大宮駅 1,520円 約2時間
高崎駅 3,080円 約3時間
宇都宮駅 3,080円 約3時間10分
水戸駅 2,310円 約2時間20分
千葉駅 680円 40分

・関西国際空港

運賃 所要時間
大阪駅 1,210円 約1時間10分
JR難波駅 1,080円 約1時間
天王寺駅 1,080円 約50分
京都駅 1,910円 約1時間40分
奈良駅 1,740円 約1時間25分

東京駅~成田空港、新千歳空港~札幌駅間の運賃を合計すると2,490円となり青春18きっぷ1回分の元を取ることができます。

東京駅~成田空港、関西国際空港~京都駅間では3,250円となります。

大阪駅~関西国際空港、新千歳空港~札幌駅では2,360円となり、2,410円を若干下回ります。

各空港までの運賃を紹介したように、出発地点によっては青春18きっぷ1回分のもとは取れるでしょう。


 

注意点

航空券の値段は時期によって変動します。繁忙期などの人気の時期ですとLCCやMCCといえど航空券代も高くなることもあります。

また、早く予約すると安く買えますが、変更不可なこともありますので注意が必要です。

さらにLCCによっては無料で持ち込める手荷物の重さや個数が制限されていることもあります。

まとめ

青春18きっぷを使ってのんびり鉄道旅も楽しいと思います。

しかし、できるだけ遠くへ行きそこから18きっぷの旅をしたい方や、なかなか長期休みなどをとりにくい方には格安航空会社・中堅航空会社との併用プランがおススメです。

www.tomotabitrip.com

www.tomotabitrip.com

www.tomotabitrip.com

www.tomotabitrip.com

www.tomotabitrip.com

-18きっぷ