広告 JR東日本 乗車記 特急 鉄道

【草津1号】温泉アクセス特急 651系グリーン車乗車記(上野→長野原草津口)

2023年2月15日

※本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

みなさんこんにちは、tomotabitripです。

今回は2023年3月のダイヤ改正で名称変更・定期運用から引退予定の651系特急「草津号」のグリーン車の紹介と乗車記をお届けします。

当記事の概要

  • 特急「草津」とは?
  • 特急「草津」の停車駅・時刻・料金
  • 特急「草津」の乗車記

旅の参考になれば嬉しいです。

特急草津とは

(引用:© OpenStreetMap contributors)

特急「草津」とは、JR東日本が運行する特急列車で上野駅から長野原草津口駅までの164.7 ㎞を東北本線・高崎線・上越線・吾妻線経由で結ぶ列車です。

2014年3月のダイヤ改正より運行車両が185系から651系へ置き換え、2016年3月のダイヤ改正より運行区間が上野駅~万座・鹿沢口駅から上野駅~長野原草津口駅へ区間短縮されるなど変更されてきました。

沿線には四方温泉、草津温泉、伊香保温泉などの温泉地があり東京からの温泉アクセス特急として活躍しています。

2023年3月のダイヤ改正より特急「草津」は「草津・四万」と名称変更され、使用車両もE257系5500番台へ変更となりました。

停車駅・時刻

停車駅と時刻は以下の通り。

停車駅草津31号草津1号草津3号草津32号草津2号草津4号
上野9:00発10:00発12:10発14:24着15:26着18:09着
赤羽9:09着
9:10発
10:09着
10:10発
12:18着
12:19発
14:14着
14:15発
15:15着
15:15発
17:59着
17:58発
浦和9:18着
9:19発
10:18着
10:19発
12:27着
12:28発
14:06着
14:06発
15:06着
15:07発
17:50着
17:50発
大宮9:25着
9:26発
10:25着
10:26発
12:34着
12:35発
14:00着
14:01発
14:59着
15:00発
17:43着
17:44発
熊谷9:52着
9:52発
10:51着
10:51発
13:01着
13:02発
13:32着
13:33発
14:33着
14:34発
17:15着
17:16発
高崎10:19着
10:20発
11:18着
11:19発
13:31着
13:33発
13:05着
13:06発
14:04着
14:05発
16:44着
16:46発
新前橋10:27着
10:29発
11:25着
11:27発
13:39着
13:40発
12:58着
13:00発
13:57着
13:59発
16:36着
16:38発
渋川10:39着
10:41発
11:36着
11:37発
13:50着
13:51発
12:48着
12:49発
13:47着
13:48発
16:25着
16:26発
中之条11:00着
11:01発
11:57着
11:57発
14:12着
14:13発
12:29着
12:29発
13:28着
13:28発
16:05着
16:06発
長野原草津口11:24着12:18着14:34着12:05発13:07発15:43発

・草津1~4号は定期運行
・草津31、32号は土・日・祝日に運行

定期列車は1日2往復(1~4号)があり、土・日・祝日には臨時で1往復(31、32号)の追加運行、さらに繁忙期ではもう1往復(83、84号)の運行が設定されることがあります。

主な料金

区間乗車料金自由席指定席グリーン車
上野~熊谷1,170円950円1,480円2,250円
上野~高崎1,980円1,360円1,890円4,160円
上野~渋川2,310円1,360円1,890円4,160円
上野~長野原草津口3,080円1,760円2,290円4,560円

草津号の主な料金は上の表のとおり。

この他、えきねっとトクだ値での割引サービスもあります。

特急「草津1号」 グリーン車乗車記

北の玄関口 上野駅から出発

上野駅中央口にある大きな行先表示板!ターミナル駅の雰囲気があっていいですよね。

今回の旅の出発は「北の玄関口」上野駅。現在では上野・東京ラインが開通したことで多くの列車が上野駅を「途中駅」にしており、かつての雰囲気は減ってしまった感があります。

9時39分、高崎からの「スワローあかぎ8号」として上野駅に到着。出発までは20分ほどあったので写真撮影をしました。

頭端式ホームならではの車両正面からの写真。

先頭側までやってきました。651系の特徴である列車名の表示された前面のLED。温泉マーク(♨)もきれいに表示されていますね!

「白いタキシードボディ」とされた車体も一部はげている姿に・・・。

スーパーひたち時代を見てきた私としてはやはり651系は上野駅の地平ホームにいる姿がしっくりする感じがします。

651系のグリーン車の座席

651系のグリーン車は4号車に連結されています。

グリーン車は2列+1列の横3列の座席配置で全部で36席あります。シートピッチは1,160㎜で普通車のシートピッチ 970㎜と比較するとかなり広くとられています。

また写真でも分かるようにシートはかなり厚みがありとても座り心地が良いものでした。

ぜひ機会があれば利用してみてください!!

足元にはフットレストも備え付けられています。

上野駅地上ホームから出発

10時00分、特急「草津 1号」は時刻通り上野駅14番線を出発。長野原草津口駅までの2時間18分の旅が始まりました。大宮駅までは東北本線を走ります。

上野駅出発してすぐ右側には留置線があり651系やE231系が停まっている姿がありました。

上野駅~日暮里駅間は並行する路線が多く

・山手線(2本)
・京浜東北線(2本)
・東北本線(4本)
・常磐線(2本)

の計10本の線路が並びます。

ちょうどこの区間を走っていると品川行きの特急「ときわ 60号」とすれ違いました。旧常磐線特急と現常磐線特急のすれ違いが見られるのもあとわずかの光景。

日暮里駅を過ぎると常磐線は大きく右にカーブして東北本線と別れます。この後常磐線と東北本線が出会うのは福島の岩沼駅です。

東北本線は西日暮里駅を過ぎた辺りで京浜東北線、山手線と分かれ尾久車両センター方面へと向かいます。

10時09分、最初の停車駅 赤羽駅に到着。

赤羽駅からも多数の乗客があり「草津号」の需要の高さを感じます。

赤羽駅を出ると東京と埼玉県の県境である荒川を渡り、埼玉県へと入ります。

王子駅~大宮駅までは京浜東北線と並走して走るので追い抜きやすれ違いを見ることができます。

10時18分、浦和駅に到着。大宮駅までは高崎線の優等列車 「快速アーバン」と同じ駅に停車します。

埼玉の中心 大宮に停車

10時25分、埼玉県最大のターミナル駅 大宮駅に到着。

大宮駅は高崎線・宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・埼京線・川越線・JR貨物と本当に数多くの路線が乗り入れるターミナル駅なので見ていて飽きないです。

高崎線を北上

大宮駅を出ると高崎線を走ります。いよいよ特急らしく100㎞/h近い速度で上尾、桶川、鴻巣といった高崎線の主要駅を通過していきます。

しばらく走り右側より上越新幹線の高架線路が見えてくると熊谷駅に到着の車内アナウンスが流れました。

10時51分、熊谷駅に到着。

熊谷駅を出ると左側に秩父鉄道が分かれていきます。

熊谷駅を出てしばらくすると上下線が離れていき、特に下り線では高架を駆け上がると左右両方の車窓にに熊谷貨物ターミナルを見ることができます。

今回は右側の線路にコンテナを牽引するEH200(ブルーサンダー)の姿がありました。

熊谷貨物ターミナルを過ぎると籠原駅を通過。

高崎線は本庄駅~高崎駅ではホームの都合で全て10両編成での運行になります。そのためほとんどの列車が当駅で連結・切り離し作業が行われ、駅には併設して車両基地まであり高崎線の中間の拠点駅。

特急「草津号」はこの駅も通過。

神流川を渡り「草津号」はいよいよ群馬県へ入ります。

遠くには雪をかぶった山々の姿が見えるようになってきました。

交通の拠点 高崎駅に到着

11時18分、群馬県最大のターミナル駅 高崎駅に到着。

新幹線開業以前から上越、信越方面の拠点として群馬県内各地へ向かう路線の拠点としての役割を担い、現在も上越、信越、両毛、高崎、吾妻郡、八高線が乗り入れています。

特急「草津号」での高崎線の旅はこの高崎駅で終わり、ここから先は上越線を走ります。

様々な路線が分岐

11:19、時刻通り高崎駅を出発。進行方向左側にかつて急勾配の「碓氷峠越え」をしていた信越線が分かれていきます。

11:25、新前橋駅に停車。ここからは進行方向右側に両毛線が分かれていきます。

八木原駅付近を走行中、天気が良ければ進行方向右側に「赤城山」、左側に「榛名山」をみることができます。

とても景色の良いところなので見逃さないように!

これらの山々が見えてくると間も無く渋川駅に到着です。

伊香保温泉の玄関口 渋川駅

11:36、伊香保温泉の玄関口 渋川駅に到着。ここではかなり多くの人が降りていき車内は半分ぐらいの乗車率に。

365段の階段が出迎えてくれる温泉地へはこの駅から!

「草津」は渋川駅を出るとゆっくりポイントを通過し上越線から吾妻線へと入り山の中へ。

進行方向右側にこれまで走っていきた上越線が分岐していきました。

11:57、最後の途中停車駅である中之条駅に停車。この駅は草津温泉・伊香保温泉と並び「上毛三名湯」の一つ四万温泉の玄関口です。

吾妻線は単線なのでこの中之条駅で上下列車の行き違いが行われました。上り列車は新前橋行きの普通列車でした。

岩島駅を通過すると真新しい高架橋を走りトンネルへ入ります。この岩島駅〜長野原・草津口駅間は、八ッ場ダム建設に伴い線路がダムに水没するとして移設した区間になり直線的で設備が新しいです。

途中にある川原湯温泉駅も移設され、駅前にはキャンプ施設などが作られました。

長野原草津口駅到着手前で進行方向右側に移設される前の旧線の線路の一部が留置線として残っています。

旧線は吾妻川の北側を川沿いに沿って走っていた雰囲気を感じることができます。

終点 長野原草津口駅到着

12:18、終点の長野原草津口駅1番線ホームに到着。到着した列車は降車確認後、折り返し特急「草津2号」になるため車内清掃などの出発準備が行われます。

吾妻線はこの先、終点の大前駅まで線路が続きますが発着できるの隣の2番線のみ。

かつては特急「草津」も万座・鹿沢口駅まで走っていましたが、現在では普通列車のみが1日数本だけ走る区間になります。

長野原草津口駅から草津温泉まではシャトルバスが駅前から運行されており、やってきた乗客のほとんどが数台のシャトルバスに分かれて草津温泉へと向かいました。

最後に

今回は上野駅から高崎線・上越線・吾妻線を経由して草津温泉の玄関口、長野原草津口駅までを結ぶ特急「草津」の乗車記をお届けしました。

現在は特急「草津・四万」と名称が変わりましたが、都心と群馬県の温泉地を結ぶ列車として走っています。

草津温泉、伊香保温泉、四万温泉のお出かけに利用してみてはいかがでしょう。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

吾妻線の末端区間を含めた吾妻線の乗車気になります。長野原草津口〜大前駅間は特に運行本数が少ないので乗りに行く際には時刻に注意が必要です。

  • この記事を書いた人

tomotabi

北斗星の旅をきっかけに旅行好きになり鉄道・飛行機旅へ| 鉄道乗車記|飛行機の搭乗記|ホテルの宿泊記|お得なきっぷ|を中心に記事を書いています|

-JR東日本, 乗車記, 特急, 鉄道