みなさんこんにちは、tomotabitripです。
2022年9月23日、鉄道開通150周年の年に武雄温泉~長崎間に新たに西九州新幹線が開業、新幹線の新たな仲間が増えました。
今回の開業では武雄温泉~長崎間 約70㎞の部分開業で、博多~武雄温泉までは在来線(リレー特急など)で向かい、そこから乗り換えるという方式になっています。
今回はこれまでの特急かもめ時代とこれからの新幹線かもめ時代を少し比較してみました。
運行経路
博多駅から長崎駅までの経路を比べてみます。
赤色が2022年9月22日までの特急かもめの経路
青色が2022年9月23日からの特急リレーかもめ+西九州新幹線での経路です。
どちらも江北駅(旧肥前山口駅)までは鹿児島本線、長崎本線を走るルートで変わりはありません。
特急かもめは江北駅(旧肥前山口駅)から先、長崎本線を走り長崎へと向かいましたが、リレーかもめは佐世保線へと入り武雄温泉駅から新幹線へ乗り継ぎ長崎へと向かいます。
写真の向こうに見える佐世保線には特急が残り、長崎本線は地域輸送を担う路線に変わりました。
運賃・特急料金
〈特急かもめ〉
〈リレーかもめ+新幹線(乗り継ぎ割引適応)〉
特急かもめとリレーかもめ+新幹線の主な駅からの料金は上の表になりました。指定席は通常期の料金で出しています。
博多~長崎間の場合は自由席、指定席(通常期)ともに+460円となりました。
武雄温泉駅で改札から出ない場合乗り継ぎ割引が適応となり、新幹線と在来線の特急料金のそれぞれ1割引の合算額が特急料金になります。
所要時間
〈特急かもめ〉
・885系:1時間50分台
・787系:2時間0分台
〈リレーかもめ+新幹線〉
・1時間30分台
今回の開業で今まで約2時間かかっていた博多~長崎間は1時間30分台と約30分短縮されました。武雄温泉駅ではリレーかもめと新幹線の乗り換え時間は3~4分と短いですが対面ホームでスムーズにできるようになっています。
新幹線と在来線の間に中間改札がないのもスムーズな乗り換えに役立っています。
始発・終電の時刻
始発の時間
〈特急かもめ〉
・博多 5時55分発→長崎 8時01分着
・長崎 5時58分発→博多 7時54分着
〈リレーかもめ+新幹線〉
・博多 6時00分発→武雄温泉 7時00分着/7時03分発→長崎 7時31分着
・長崎 6時17分発→武雄温泉 6時48分着/6時52分発→博多 7時58分着
始発列車の時間は博多発では5分遅くなり、長崎到着が30分早くなりました。
長崎発では19分遅くなり、博多到着が4分遅くなりました。
始発列車の長崎到着が30分早くなるのはかなり大きなことではないでしょうか。
終電の時間
〈特急かもめ〉
・博多発 22時10分→長崎着 0時0分
・長崎発 21時37分→博多着 23時44分
〈リレーかもめ+新幹線〉
・博多 22時07分発→武雄温泉 23時09分着/23時12分発→長崎 23時39分着
・長崎 22時10分発→武雄温泉 22時40分着/22時43分発→博多 23時41分着
終電の時間は博多発が3分早くなり、長崎到着は21分早くなりました。
長崎発では33分遅くなり、博多到着は3分早くなりました。
長崎発の終電が33分遅くなったのは新幹線のスピードを感じさせますね。
最後に
今回は特急かもめと西九州新幹線について料金や時間について比較してみました。
西九州新幹線の開業で博多~長崎間では料金が+460円、1回乗り換えになりましたが、約30分の時間短縮という形になりました。乗り換えをしなければならないというのが少々不便さを感じるかもしれません。
ダイヤでは博多発の始発電車では長崎到着が30分早くなり、長崎発の終電では33分遅くなり旅行や仕事などでの移動には便利になったのではないでしょうか。
今後工事が進み、博多~長崎間を直通する新幹線ができれば今よりもっと変わるかと思うので今後の進捗に期待です。
今まであった特急がなくなるのはなんとも寂しくは思いますが、新しくできた新幹線に乗って旅に行ってみたいものです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。