Uncategorized

【JGC修行】JAL便でシンガポールタッチをするときの小技

 

OKA-SINタッチをされている方は非常に多くていろいろな情報がネットに出ています。 

 小技と書きましたが、私がOKA-SINタッチをしたときに必要だった情報を紹介したいと思います。

 

 

日程

OKA-SINタッチをする際に必要な日数は最低でも4日です。もちろん日帰りタッチをされる方もいるかとは思いますが、FOP単価を考えた場合の日数は4日でしょう。

 

私の場合は、

1日目:羽田→那覇(那覇泊)

2日目:那覇→羽田→成田→シンガポール(3日目の深夜着、トランジットホテル泊)

3日目、4日目:シンガポール(4日目の深夜)→羽田→那覇→羽田

 

のルートが、時間的にもFOPの単価的にも一番だと思います。

 

おすすめの曜日は、月火水木の4日間が一番安いと思います。

私が調べたときは、

・日月火水や金土日月で約17万円

・月火水木で約13万円

 

だったのでかなり差額が出るのではないでしょうか。

 

平日休みをとれる場合には平日真ん中のOKA-SINタッチがいいです。

 

 

詳細は別のサイトで紹介していますので是非見てください。

 

www.tomotabitrip.com

 

 

JAL便まとめ

JAL便での東京↔シンガポールは以下のような便があります。

 

f:id:tomotabitrip:20200124091221j:plain

 

JL711便で行って、翌日のJL38便で戻ってくると、そのまま羽田↔那覇タッチができます。

 

私がこの便をお勧めするのは、那覇だと比較的安いホテルが見つかりますが、シンガポールだと安いホテルがなかなか見つからなかったからです。

 

 

f:id:tomotabitrip:20200124003220j:plain

(JAL公式HPより)

 

プレミアムエコノミークラスだと最低でも往復の航空券は2日以上開けなければ、運賃がとても高くなります。

 

なので、先ほど示した便で行くと、出発日の間が2日間あるため安い運賃で行くことができます。

 

トランジットホテルの予約方法

私がトランジットホテルの予約するとき、予約日をどうするかとても悩みました。

 

トランジットホテルの予約サイトに行くと、「6時間利用」みたいな感じで予約することになります。

 

その時、

 

・チェックイン日、チェックアウト日はどうする?

・到着日付超えるけどどうなの?

 

ってなりました。

 

調べてみたら、チェックイン日は到着する日、チェックアウトは翌日の予約で大丈夫でした。実際私も問題なく利用することができました。

 

ちなみに

 

JAL利用の方は、ターミナル1にあるAerotel Transit Hotel

ANA利用の方は、ターミナル2にあるAmbassador Transit Hotel Terminal 2

 

が一番近いです。

 

予約すると、ホテルから「何時に来るの?」的なメールが来るので「JL○○便で行きます、到着は〇月〇日〇時到着予定」ってメールを送っておきました。

 

 

例:羽田発9月1日、シンガポール到着9月2日の時

チェックイン日:9月2日

チェックアウト日:9月3日

で予約すれば大丈夫です。

 

まとめ

今回は私がOKA-SINタッチをするときに迷ったこと、調べてたことを紹介してみました。

 

特にトランジットホテルの予約について書いている方が少なくて初めての時はドキドキしながら予約していました。

 

他にもやり方はあるかもしれませんが、参考になればと思います。

-Uncategorized