お得な切符

【お得なきっぷ】2021年夏(6月~9月)で使えるお得な割引きっぷ・フリーきっぷ! 鉄道旅をより楽しく!! 

今回は2021年夏(6月~9月)に使えるJR各社が発売している割引きっぷ・フリーきっぷ等のうち旅行に便利そうな割引きっぷ・フリーきっぷを紹介していきたいと思います。

 

f:id:tomotabitrip:20210529065023j:plain

 

JR北海道

f:id:tomotabitrip:20210529005629j:plain

 

JR北海道では割引きっぷやフリーパス等様々なお得なきっぷが発売されています。

「えきねっとトクだ値」、「お先にトクだ値」の利用で最大55%OFF!!

JR北海道の特急列車を利用する場合には、乗車券+指定席券がセットになった「えきねっとトクだ値」、「お先にトクだ値」の利用を検討してみましょう。

 

「えきねっとトクだ値」は1カ月前~当日の午前1時40分まで購入することでき15%~55%割引で利用できます。

 

直前でもある程度の割引で購入することができますが、あらかじめ予定が決まっているならば早めに購入するのをオススメします。

「ひがし北海道フリーパス」、「きた北海道フリーパス」で周遊旅にオススメ

「ひがし北海道フリーパス」、「きた北海道フリーパス」は航空会社(Peach、AIR DO、ANA)とコラボしたフリーパスとなっており、期間内であればフリーエリア内の特急列車・普通列車の自由席が乗り放題となっています。

 

指定された航空会社を利用して、指定された空港に到着した場合にのみで購入する切符となっており、購入するまでが少し大変ですがとてもお得なきっぷとなっています。

 

道央~道東の広い範囲が対象となっている「ひがし北海道フリーパス」についてまとめてみましたので、以下の記事をご覧いただければと思います。

 

www.tomotabitrip.com

 

 

道央~道北の日本最北端へ向かう宗谷本線もフリーエリアに入っている「きた北海道フリーパス」についてまとめてみましたので、以下の記事をご覧いただければと思います。

(きた北海道フリーパスの場合にはANAも対象となっています)

 

www.tomotabitrip.com

 

www.tomotabitrip.com

 


 

 

 

JR東日本

f:id:tomotabitrip:20210529005839j:plain

3週間前までの購入で50%OFF!「お先にトクだ値スペシャル」

JR東日本の特定の新幹線・特急列車では乗車日20日前の午前1時40分までの購入で通常の半額となる「お先にトクだ値スペシャル」というものがあります。

 

【お先にトクだ値スペシャル】

期間

2021年9月30日(木)乗車分まで

 

対象列車・路線

・東北・北海道・山形・秋田新幹線(はやぶさ、はやて、やまびこ、つばさ、こまち)

・常磐線(ひたち)

・吾妻線(草津)

・羽越本線(いなほ)

・奥羽本線(つがる)

 

2021年6月30日(水)まで

・JR・東部直通特急(日光、きぬがわ・スペーシアきぬがわ)

 

お先にトクだ値スペシャルは、乗車日20日前の午前1時40分までに購入、列車・座席数・区間などに制限はありますが、通常の半分の値段で利用できるのであらかじめ予定が決まっている場合には利用を検討したいきっぷです。

 

えきねっとトクだ値、お先にトクだ値で30% OFF!

期間限定で乗車券+特急券が30% OFFとなる「えきねっとトクだ値」、「お先にトクだ値」が設定されています。

 

【お先にトクだ値(30% OFF)】

期間:

2021年9月30日(木)乗車分まで

 

対象列車・路線:

・北陸新幹線(かがやき、はくたか)

・常磐線(ひたち)

 

発売期間:乗車日1カ月前の10時~乗車13日前の午前1時40分まで

 
【えきねっとトクだ値(30% OFF)】

期間:2022年3月31日(木)乗車分まで

 

対象列車・路線:

・東海道線(踊り子)

 

発売期間:乗車日1カ月前の10時~乗車当日の午前1時40分まで

 

土・日・祝日のお出かけには週末パスもオススメ!

 

f:id:tomotabitrip:20210529010109j:plain

(引用:JR東日本 週末パスホームページより)
【週末パス】

発売期間:

2022年3月25日まで(有効期間開始日の1カ月前から前日までの発売)

 

有効期間:

連続する2日間

 

利用期間:

2022年3月27日までの土休日・祝日

 

料金:

大人 8,880円 小児:2,600円

 

利用に関して

フリーエリア内のJR線及び14の鉄道会社の普通列車(快速も含む)の自由席が乗り降り自由なきっぷです。別途特急券などを購入すれば新幹線や特急を利用することができます。

 

フリーエリアの範囲は広くJR東日本を含め様々な鉄道路線を利用することができます。別途特急券等必要にはなりますが、新幹線・特急・快速等を利用することができるので旅の範囲はとても広がります。

 

前日までに購入すれば良いので、週末ふと思い立って旅行に行きたくなったときに使える便利な切符になっています。

 


 

 

 

JR東海

f:id:tomotabitrip:20210529010318j:plain

 

JR東海の在来線全線と隣接する私鉄全線で利用でき、週末旅に便利なきっぷ「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」があります。

 

f:id:tomotabitrip:20210529010550j:plain

(引用:JR東海ホームページより)
【JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ】

発売期間:通年

(土日利用の場合は土曜日まで発売、3連休の1・2日目に利用する場合は1日目目まで、2・3日目に利用する場合には2日目まで発売)

 

利用期間:通年

(4月27日~5月6日、8月10~18日、12月28日~1月6日は利用できません)

 

有効期間:2日間(土休日の連続する2日間)

 

料金:大人:8,620円 小児:」4,040円

 

利用に関して

JR東海の在来線全線+隣接する私鉄16路線の普通・快速列車普通車自由席が利用可能。

別途特急券等購入すれば熱海~米原間の「ひかり」、「こだま」を4回まで乗車可能。

 

フリーエリアがとても広く、JR東海エリア内での週末旅等にはとても便利なきっぷではないでしょうか。

 

JR西日本

JR西日本からはJR西日本全線もしくはJR西日本の関西地区が乗り放題となるおとくなきっぷの発表がありました。

(2021年5月時点では発売見合わせ中です)

 

【JR西日本 どこでもきっぷ】

発売期間

2日間用:2021年4月16日~6月22日

3日間用:2021年4月16日~6月21日

(ご利用開始日の1か月前の10時から7日前まで発売)

 

利用期間

2021年4月27日~6月30日

(2日間用:2021年6月29日出発分まで発売)

(3日間用:2021年6月28日出発分まで発売)

 

料金(大人)

2日間用:18,000円

3日間用:22,000円

(こどもは半額、こどものみの発売・利用はできません)

 

利用に関して

・JR西日本全線と智頭急行線の特急(新幹線を含む)・普通列車の普通車自由席及びJR西日本宮島フェリーが乗り放題

・指定席も6回まで利用可能

【JR西日本 関西どこでもきっぷ】

 

発売期間

2日間用:2021年4月16日~6月22日

(ご利用開始日の1か月前の10時から7日前まで発売)

 

利用期間

2021年4月27日~6月30日

(2日間用:2021年6月29日出発分まで発売)

 

料金(大人)

2日間用:10,000円

(こどもは半額、こどものみの発売・利用はできません)

 

利用に関して

・フリーエリア内のJR西日本と智頭急行線の特急(新幹線を含む)・普通列車の普通車自由席及びJR西日本宮島フェリーが乗り放題

・指定席も6回まで利用可能

 

どちらもとても魅力的でお得なきっぷですが、昨今の状況により発売中止中となっています。

発売開始となったら是非利用したい切符になること間違いないでしょう。

 


 

 

 

JR四国

JR四国では期間限定で、JR四国全線、土佐くろしお鉄道、阿佐海岸鉄道、ジェイアール四国バスが3日間乗り降り自由になる「おでかけ。四国家満喫きっぷ」が発売されています。

 

f:id:tomotabitrip:20210529064031j:plain

(引用:JR四国 ホームページより)
【おでかけ。四国家満喫きっぷ】

発売期間

2021年4月1日~6月21日まで

(出発の1か月前から6日前まで受付)

 

利用期間

2021年4月7日~6月29日まで

土・日・祝日を1日以上含む連続した3日間

 

有効期間

3日間

 

料金

大人:10,500円 小児:3,000円

 

利用に関して

・JR四国全線(宇多津~児島間含む)、土佐くろしお鉄道全線の特急及び普通車自由席、阿佐海岸鉄道線全線、JR四国バス(路線バスのみ)が乗り降り自由

・普通列車・特急列車の普通車指定席、グリーン車指定席を利用する場合には別途指定席券を購入する必要があります。

 

10,500円で3日間乗り放題となる魅力的なきっぷになっています。

3日間のうち必ず1日は土休日、祝日を含まなければならないので旅程を考える際には注意が必要ですね。

最後に

2021年夏(6月~9月)に使えるお得なきっぷ・フリーきっぷの紹介でした。

JR各社共に様々なお得なきっぷ・フリー切符を発売しています。

 

引き続きお得なきっぷ・フリーきっぷの発表があれば更新していきたいと思っています。

2021年夏の臨時列車についてまとめてみました。

www.tomotabitrip.com

 

-お得な切符